魔酒情報
NEW !
![]() |
なんちゃんの情報&コメント 麦焼酎「兼八」 はだかです!はだか麦100%!呑んでみてね。キュッと。 お湯割りか、私の好きな氷のストレートでいっちょくれー♪ 親子2人。ほんのわずかして造られないので、なかなか 手に入りませーん。でも一升で1800円よ。安いでしょ(^^) 香ばしいです!懐かしくて涙がこみ上げる感じの麦焼酎。 |
|
||||||
hitoさんの情報 日本酒 義侠=山忠本家酒造 これは一押しのお酒!! 愛知県海部郡のお酒です 手植え、稲掛け、天日干しのお米を使用 お酒好きを唸らせる酒です。 空 =関谷醸造株式会社 愛知県蓬莱のお酒 どちらかと言うと女性向のお酒です。 銀河鉄道=亀岡酒造株式会社 愛媛県 この酒は、一度の無価値のあるお酒です 凍結酒、−18度以下で保存するお酒です 半解凍状態でいただきます かなりの辛口なのですが、まったくそれを感じさせない 飲み口です。 只、値段がべらぼうに高い!しかし、飲む価値はあります。 他にもありますが個人的にお勧めするお酒です。 焼酎 鳥飼=鳥飼酒造場 米焼酎 かの御皇室の晩餐会にも出された逸品 とても焼酎とは思えない飲み口、米の香り漂う焼酎です 太古一尊=六調子酒造株式会社 麦焼酎 これは焼酎と言うよりも上質なウイスキーに近い 本当の古酒だけで造られています。 薩摩茶屋=村尾酒造合資会社 芋焼酎 かの有名な森伊蔵もございますが それに引けを取らない美味さです。 この酒蔵の焼酎にはずれは無いです。 その他のお酒 個人的に飲むのは、アイラシングルモルトウイスキー これは、個人的に好んで飲む酒ですね、今まで同じモノを飲んだ事が無いくらい 種類も味も千差万別、飲み始めるとハマルお酒です。(もちろん、ストレートかロックでいきます) 酒の肴 是はもう、酒にあうツマミを作るのが私の仕事です!! |
||||||
yamaさんの情報 やはり、姫路市民としては、播磨の酒にこだわりたいところですね。 以前に所属していた団体で広報誌の編集を担当していたことがあり、地元の酒蔵につ いて取材をしたことがあります。 その際に、日本酒の成り立ちというものも少し勉強いたしました。 その広報記事についてはWeb上で、まだアップされているようですので、もしご興 味があるようでしたらご覧ください(^^) ちなみに、寒い新酒の時期に、酒蔵で試飲をするというプランもいいですね http://www.himejijc.or.jp/1998/#PASSED 1998年度広報・渉外委員会「時代を超えて」 第1号「明珍火箸」・第2号「日本酒造り」・第3号「ゴルフクラブ」・第4号「姫 路和菓子」のうちの、第2号です。 この連載の執筆は、各号とも私でした。お暇でしたら他のも読んでみてください。 |
||||||
seiseiさんの情報 日本酒は、奈良の春鹿、超辛口がうまいっす。うちでは日本酒ほとんど 飲まないけど、これは嫁も大絶賛しています^^)/ |