エンジンオイル&オイルフィルター交換
メンテナンスの基本中の基本であるエンジンオイル交換を今まで紹介していなかったので紹介します。空冷993のエンジンオイル&フィルター交換は911、930、964と違って簡単にはできないのです。特に993だけ2個あるオイルフィルターを交換するためにはリフトアップしてタイヤやヒーターホースを外さないとできません。素人のオーナーさんが交換される場合は安全には充分配慮して下さい。できればプロに任せた方がいいと思います。 | |||
@リフターで車体をアップ。必ずジャッキアップポイントに荷重をかけること。 | A右リアタイヤを外す。 | Bエンジンのアンダーカバーを外してオイル漏れがないか入念にチェック。 | C右リアタイヤ前のサイドカバーをめくるとオイルタンク下にオイルドレンボルトがある。(赤丸) |
Dオイルフィルターを交換する前にヒーターホースを外す。 | E外されたホース | Fエンジン本体のドレンボルトを外しオイルを抜く。 | Gオイルタンク下のドレンボルトを外しオイルタンク内のオイルを抜く。 |
H右リアタイヤ前のフィルターをフィルターレンチで外し新品と交換する。 | Iエンジン側のフィルターを外し新品と交換する。 | J交換されたフィルター(右リアタイヤ前) | Kエンジン本体のドレンボルトを締める。(赤丸)パッキンは新品に交換。 |
Lオイルタンク下のドレンボルトを締めつける。(パッキンは新品に交換) | M外していたヒーターホースを元の位置に取りつける。 | N右リアタイヤ前のサイドカバーを元に戻す。 | Oアンダーカバーにクリーニング剤を塗布してスチーム洗浄してもらいました。 |
P今回使用したゼネレイトさん推薦のエンジンオイルです。BARDAHLの15W50です。 | Qエンジンオイルを少しづつ注入していきます。最初は少ない目の7.5〜8Lほど入れます。 | RエンジンをONしてオイルクラーのファンが動作するまでアイドリングでオイルの温度を上げる。その間にタイヤを装着。 | Sリフターから降ろし水平な位置でオイルレベルゲージでオイル量を測りながら規定値までオイルを注入する。TOTALで9L入りました。 |