993カレラ エンジン搭載
クラッチOH、各種メンテナンスを終えていよいよエンジン搭載です。鮮やかなスピードイエローのクーリングファンも装着されました。(^^) エンジン搭載はエンジンを降ろす作業より慎重に行なわないとクリアランスが非常に微妙です。緊張する瞬間です。 | |||
ハーネス、プラグコード、エンジン洗浄によりピカピカなりました。 | taka大阪さんに塗ってもらったスピードイエローのクーリングファンです。 | クーリングファンを取りつけます。 | ベルト2本も新品と交換です。 |
スピードイエローのクーリングファンがいいですね。エンジン搭載寸前です。 | エンジンを搭載前にメンテしたドライブシャフトを取りつけます。 | ブレーキ&クラッチオイルを交換します。今回はドイツ製Ate Super Blue Racing(DOT4)をを入れてもらいました。 | |
オイルはブルーです。 | クラッチレリーズシリンダーのエアー抜きします。画像はありませんが当然ブレーキオイルもエアー抜きします。 | さていよいよエンジン搭載がはじまります。エンジンルームとエンジンのクリアランスは微妙ですので接触しないかかなり慎重にドッキングしていきます。エンジンを降ろすより難しい作業です。 | |
エンジンマウント部分をしっかり固定。 | これでエンジンが搭載されました。サスペンション、補機類の組み立てはエンジン降ろしレポートの逆となりますので省略。 | ||