993ミッション分解とトラブル原因追求
画像提供&コメント : ザコさん&fujitaku
6速ミッションの3速、5速がスパッ!と入りにくくなり、シフトレバーの遊びが増えた原因を特定します。その為にミッションを降ろし分解をしました。ミッションケース内に繋がるインナーシャフトに遊びが増えてる原因はミッションケースを開けてみないと判断はつきません。ミッションを分解して調べた結果、リバースレバー内(筒状)のシャフトが折れていました。これが遊び大の原因だとわかりました。この為、3速、5速が入りにくくなっていたわけです。しかしこのままの状態で乗っていたらいずれミッションが入らなくなったり、抜けなくなったりしたでしょうね。(^^;; 折れたシャフトは径を細く加工したところからの折れでした。長年の振動や力によっておきた金属疲労でしょう。 | ||
ミッションを降ろす前にもチェックしたが、ミッションケース内のインナーシャフトと繋がる黒いゴムブッシュジョイントのヒビ割れや異常は見当たらない。 | これがミッションケース内に繋がるインナーシャフトですが赤矢印の方向に遊びが大きい。 | |
インナーシャフトを力ずくで引っ張ってみると、かなり飛び出てしまいます。(^^;; 正常ではこんなことは絶対にありません。 | 原因を明らかにする為にミッション分解を開始します。ケースを開けると中は思ったより真っ黒になってます。これが約10万km走行後の状態です。(1万km毎でミッションオイルを交換) 993は964よりオイルが特に汚れやすいようです。汚れやすいということはオイルの循環が活発だということになるのかな? | |
この状態ではまだインナーシャフトの遊び大の原因は判らない。赤矢印の特殊工具でギヤ類を外していきます。 | ||
外されたギアは丁寧に整理して並べていきます。 | インナーシャフトの根元あたりまで分解されてきました。 | インナーシャフトの先にあるシフトレバーとリバースレバーの接続部が外れかけてグラグラですね。(赤枠内) |
本来はこの状態が正常なはず。 | 下のビデオの動きでわかると思いますが接続部がグラグラです。(^^;;; | リバースレバーの反対方向にあるレバー位置もズレてます。この状態が特に3速と5速の位置関係を悪くしており遊びが増えてる原因でした。しかしこの状態ではまだどのパーツが壊れてるのか判断がつきません。(^^;;; |
Reverse Lever.MPG |
||
そこでリバースレバーを外してみましたが、 いったいどこに異常があるのか?(^^;; |
レバーの筒中にあるシャフトを外してみますと、見事にポッキリと折れてました。(赤矢印) 折れたところが筒の中でしたので折れてグラグラしたままでもシフトチェンジがかろうじて可能だったようです。恐ろしや〜(^^;;; | これが折れたレバーの断面です。細くくびれた所から折れてます。たったこれだけのことでミッションを分解してOHとは....ポルシェ911らしくないトラブルですね...(^^;;; |