ポルシェの維持費の考え方
自動車の維持費については下記の分類に分けられると思います。
@燃料費(ガソリン)
A保険料(自賠責+任意保険)
B税金(自動車税+重量税)
Cメンテナンス費
ポルシェに興味のある方はCのメンテナンス費が気になるところだと思います。メンテナンス費にも内訳があり、私は次のように分類しています。
(A)消耗品パーツ費用+交換工賃
主なパーツとして
オイル類 フィルター類 タイヤ クラッチディスク
ベルト類 パッキン/ゴム類 スパークプラグ デスビキャップ&ローター サスペンションダンパー類 ブレーキパット ブレーキローター 他
(B)破損による修理費:パーツ代+修理工賃
破損箇所のパーツと修理工賃
(A)の消耗品類についてはオーナーの方針によってかなり年間の費用が変わってきます。たとえばオイルひとつにしても年間3000kmで交換するオーナーと1万kmまで交換しない方とでは3倍の経費差が発生します。また走行距離によってもぜんぜん変わってきます。クラッチデスクやダンパー類は走行距離でもろに左右されますし、ダンパーが減衰したからと言って気にならないオーナーであれば交換しない場合も考えられます。前向きに交換するオーナーであればダンパー類であれば3〜5万kmで交換してしまうケースもあります。ようはベストコンディションで楽しむか、そこそこで妥協するかの違いにより大きく経費は変わるのです。たとえば仮に国産の2000ccクラスの車からポルシェに乗りかえたい方がいたとして、タイヤ費用だけを見ても正当価格と判断するか、とんでもない高額と判断するかは価値観の違いと言えると思います。すでにポルシェに乗られており自分の価値観と基準で私の支払い経費を見た場合は、安いか高いかはすぐに判断は出来ると思いますが・・・消耗品のパーツ価格はおそらくどこのデーラーやショップでもそれほど差はあるとは思いませんが、工賃については、差があるようです。どこのショップを選ぶかは口コミやその道に詳しい方から情報を得るのが一番でしょう。またノーマルポルシェ派かチューニング派かにもよりショップ選びは変わると思います。(私はノーマル派です。)
(B)については壊れたものを直すのですからパーツ+修理工賃は当然必要となりますが、これもパーツ価格はおそらくどこのデーラーやショップでもそれほど差はあるとは思いませんが、工賃については、差があるようです。
(A)にしろ(B)にしろ工賃が明確に公開されているショップが安心して利用できると思います。故障修理の場合などは車をを分解してみないと必要パーツや工賃が判らない場合もあるのでショップと相談して見積もりをもらえば良いと思います。また自分の予算と修理範囲もきっちりと提示しないとあとで請求額をみて驚くことになるので、しっかりとショップに意思を伝えることが必要と思います。とにかく修理費が提示できないショップ(時価請求)や不明確な対応をするショップは利用しない方が懸命と考えます。(泥沼にはまりますよ。)工賃については私が利用しているショップをリンク集に公開していますのでそのHPを参考にして下さい。
以下に私のメンテナンス費用とその他経費を参考に公開します。(1999年版)
@燃料費(ガソリン) : \155,000(年間)
A保険料 任意保険 :¥120、000(年間)
(16等級 団体割引 家族限定 年齢限定 車両保険付き ABS/エアバック特約)
自賠責保険 :98年 車購入時に納税ずみ (\38,450/37ヶ月)
B税金 自動車税
自動車税 : \66,500
重量税 98年 車購入時に納税ずみ(\56,700)
Cメンテナンス費 : 別PAGEで公開中
PORSCHE 911(993)の消耗品 価格
このページの価格はポルシェ関連のBOOKなどで調べた価格であり、正確なものではありません。(交換工賃は含まず)あくまで概算として参考にして下さい。詳しくはデーラーやショップにお尋ね下さい。
パーツ名 | 価格 |
ブレーキパッド | F\22,000 R\21,500 |
ディスクローター | F\26,700 R\37,100 |
ディストリビューター | \122,000 |
オイルフィルター | \2,300 (プライマリー)\2,100(セカンダリー) |
スパークプラグ | \850〜\1,180×12p |
ファンベルト(Vベルト) | \2,050〜\2,100 |
エアコンベルト | \2,400 |
フューエルフィルター | \4,600 |
エアーフィルター | \3,600 |
バッテリー | \16,000 |
クラッチディスク | \27,600 |
クラッチカバー | \65,800 |
クラッチベアリング | \21,800 |
フライホイール | \139,000 |
Fダンパー | \51,800×2p |
Rダンパー | \16,400×2p |