第二回車検前整備内容<2003年6月8日>

1998年の6月に993カレラを購入し、第二回の車検を迎えることになりました。
車検前整備の立会いをさせていただきました。基本的には第1回車検と同じ点検内容が
重複しますので今回の報告は前回と異なる点検作業を実施した内容を報告する。

走行距離85119kmにて第二回車検整備点検。
納車時の距離は35900kmなので5年で49219km走行したことになる。

      第1回車検前整備内容はこちらを参照→

第2回車検前整備内容(第1回と違う点検作業と内容のみ抜粋

★ステアリングタイロッドダンパー交換

  別レポートで掲載中→

★バッテリー交換

993納車(1998年6月)から5年使用したバッテリーを交換しました。今まで5年間一度もバッテリーが上がったことはありません。ポルシェアラームを作動させても週末に50〜100kmは必ず走るようにしてたので元気で使えたのでしょう。(^^) 今回はブライトスターというバッテリーをネット通販で買ってきました。(http://www.1-battery.com/) メンテナンスフリーのカルシュウムバッテリーで製造元はグローバルユアサ社が製作してるものです。(1年保証付き) 570-18(70Ah)が993の標準タイプだそうだが、外形が同じで容量が大きい575-40(75Ah)を今回選び購入しました。(税込¥14700送料無料) このバッテリーの活躍は今後もレポートしたいと思います。特に冬場のコールドスタートは注目したいですね。ちなみに575-40/570-18の外形寸法は175×175×275です。
ブライトスター575-40(75Ah)、絶縁手袋と電極グリスが付いてます。珍しいですね。 今までのバッテリーを外します。 ブライトスター575-40(75Ah)を取り付けました。赤矢印のガス抜きホース装着は忘れずに。

★リアスポイラー格納時の異音対策

リヤスポイラーの格納時に、時々異音がするので調べたら半月型のギアと円ギアの噛み込みが悪く双方のギア位置を調整し直しました。しかしいずれ半月型のギアと円ギアの歯が痛み交換しないといけないかもしれないです。ギアはパーツリストにはあるそうです。
半月型のギアの歯が削れて痛んでます。ギヤ本体もややそりかえっていました。 こちらが駆動側の円ギアですがシャフトに対してやや傾いてました。 半月型のギアと円ギアの噛み込み位置を調整するために円ギアにリングスペーサーを入れて取りつけしました。これで異音は直りました。

★その他 項目

リアのドライブシャフトブーツに小さなヒビ割れを発見しましたが次回90000kmで交換することにしました。 ヒビ割れの拡大図です。
ヒートエクスチェンジャーのダクトホースが切れてましたので交換。
右画像のゴムホースを切って使用。
ワイパー根元にあるカバーが一個割れてました。(右画像) 交換予定。